自然が活きる、人が輝く、交流のまち“胎内”
文字サイズ
ここから本文です。
更新日:2022年7月26日
あなたの身近な人権に関するお悩みについて、法務省から委嘱を受けた人権擁護委員が相談をお受けします。相談は無料で、予約も不要です。
こんなお悩みありませんか?
令和4年度 特設人権相談相談所の開設日
相談日 | 時間 | 場所 |
5月9日(月) | 午前10時~12時 | 中央公民館 |
6月1日(水) | 午前10時~12時 | 中央公民館 |
10月3日(月) | 午前10時~12時 | 中央公民館 |
12月1日(木) | 午前10時~12時 | 中央公民館 |
お問い合わせ先:新潟地方法務局新発田支局 電話 24-7102
新発田市新富町1-1-20
電話:0570-003-110
平日 午前8時30分から午後5時15分まで
〇女性の人権ホットライン
電話:0570-070-810
平日 午前8時30分から午後5時15分まで
〇子どもの人権110番
電話:0120-007-110
平日 午前8時30分から午後5時15分まで
〇子どもの人権SOS-eメール
〇外国人人権相談ダイヤル
電話:0570-090-911
平日 午前9時から午後5時まで
〇インターネット人権相談
お問い合わせ先:新潟地方法務局新発田支局 電話 24-7102
お問い合わせ
総務課人権啓発係
新潟県胎内市新和町2番10号
電話番号:0254-43-6111
jinken@city.tainai.lg.jp